2011年11月21日月曜日

Nscripter2Sidenovelコンバーター 超プロトタイプ

Nscripterの構造がなんとなくつかめたのでNscripter to 紫電コンバーターの
超プロトタイプ的なものを実装した。
いやあ、サクッといくかと思ったけどホントphpでのjsonの扱いで苦労してしまった
マルチバイト文字をいちいちユニコードシーケンスで保存するとか
こまるな。人間が見てもよくわからないし。。。。
おかげで改ページの特殊記号は¥にするつもりだったんだけど&にすることになってしまった。
Nscripterはバッサリ半角切り捨ててるあたりがね、なんとも潔いというかね

とりあえずキミはキメラのリメイクをするにあたり必要なもコマンドだけ
当面は用意するつもり。
なのであとは
エフェクト変換機能をキミはキメラのリメイクのために用意したい。
というかその前に紫電の方にエフェクトをいれなければ。。。

後々は変数、条件分岐のような制御構文も用意したいけど
そもそも紫電がそこらの機能を持ってないのでまずはキミはキメラのあとに紫電の方に
そこらへんの機能を入れる必要がある。

Nscripterでいうところのスプライトは紫電でも、もちろんコンバータでもサポート
しない予定。紫電が想定するビジュアルノベルにそういうのは必要ない。


とりあえずエディット画面をロードするのがすごい重い。
50行でページ切換え機能いれなきゃやってられん。

追記
ああああああ、、とんでもないことに気づいたorz。。。そうかエディタの部分はjsonデータを引っ張ってくるのはネットからだけと想定していいのか。。。ローカルでもゲームプレイできるのを想定して
いろいろ面倒なことになってたけどネットからjsonデータを引っ張れるのであればエディタの部分はjsだけでもっと簡単にできたのに・・・。ああ~~~、今から変えようかな。。。。どうしよう。。
ごっそりjsでやった方がページ切り替え機能の実装楽だしいちいちphpにpostしない分ページ遷移がなくてユーザービリティもいいんだよお。。変えるべきだとは思う。

ああーーーー。落ち着け落ち着け状況を整理してもっとちゃんと考えよう。まだ考慮漏れがあるかもしれん。

0 件のコメント:

コメントを投稿